
6月からハガキや郵便物の料金が値上がりします。
ハガキは52円から62円になります。

定形外郵便物の料金も値上がりします。

ゆうメールも値上がりします。

詳しくは 郵便局の重要なお知らせ を見てください。
ハンドメイド作品を販売している方は、作品の発送に利用している方が多いのではないでしょうか? 私はネットショップの商品を発送するのにゆうパケット を利用しているので、今回の値上げに直接の影響はありません。
本来の通信のためにハガキや手紙を利用することは、メールやラインなどに代わっていて減っているということですが、業者からのDMや書類は依然として多いですよね。
このロボットが人間の代わりをする時代に、ハガキや手紙を人海戦術で区分けして配っているのだから、赤字になるのは当然です。値上げも仕方がないかと思います。
いままでたった52円で100%ちかく間違いがなく、相手のお宅のポストまでメッセージが届くということは驚くべきことなのですよね。ある意味郵便局だからこそできたことです。
郵便もそうだし、金融も日本全国に24000個ほどある郵便局は本当にありがたい存在なのですよね。メガバンクの三菱東京UFJ銀行でさえない県があるのですから。秋田県にはありません(泣)
値上げはこの郵便局の存続のためには仕方がないこと。さらなるサービスの向上を期待しましょう。
それにしても、この時代、自筆で書かれたハガキや手紙は、ますます貴重な宝物になっていくということですね。
小須田逸子をフォローする!
Trem
Tremaga
Tremaga
コメント
コメント一覧
すごいです。